(2025 年 4 月撮影)

ABOUT US

 新しい分子を設計しそれを合成する能力は,科学者が他の科学の分野に分子レベルの研究で貢献できるツールです. 我々のグループは,有機化学の新しい戦略と変換反応の開拓,有用な生物活性をもつ複雑な有機分子の合成,および疾患の診断や治療を可能にする有機分子の開発を目指し,研究を行っています.
 我々は,このような興味を持つ学部生,大学院生,共同研究者を募集しています.

NEWS & TOPICS

  • アニメーションgif 学会発表 (2025.3.29) LINK
  • アニメーションgif 卒業式・優秀発表賞 (2025.3.23) LINK
  • アニメーションgif 学部4年 谷君が,第63回 日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会の優秀発表賞を受賞しました.(2025.1.30) LINK
  • アニメーションgif「第6回 広島大学知のフォーラム」ノーベル化学賞受賞者 MacMillan 教授の解説講義を熊本が務めました.(2025.1.10) 写真 LINK 大学 HP LINK
  • 白井助教,学部4年 谷君が,第63回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会で発表しました.(2024.10.26)
  • 白井助教,学部4年 谷君が,第50回 反応と合成の進歩シンポジウムで発表しました.(2024.10.28)
  • 白井助教,学部4年生 谷君の論文が Chem. Pharm. Bull. 誌に受理されました. (2024.10.11) LINK
  • 学部3年生 5名が加入しました. (2024.10.1)
  • 熊本が招待講演を行いました.(2024.9.14) LINK
  • Wang 教授の講演会を行いました.(2024.8.30) LINK
  • 長澤先生の大学院講義がありました.(2024.7.19) LINK
  • 研究室の大掃除を行いました.(2024.6.27) LINK
  • マレーシアからの研修生が来日しました.(2024.6.12) LINK
  • 白井助教の報告した論文が,J. Org. Chem. 誌の1か月の Most Read Articles に選ばれました.(2024.4.7) LINK